第7章 04

今回はIllustratorで重なり合う透明感のある色を演出したロゴマークを制作してみましょう。Illustratorの塗りもPhotoshop同様の透明効果が用意されています。これらをうまく利用することでデザインのバリエーションも膨らみます。

所要時間4分


作り方

ステップ1  

まず直線ツールでシフトキーを押しながら縦に1本の線を描きます。


ステップ2  

できあがった直線を線幅100ptで線端を丸形線端にします。


ステップ3  

できあがった直線を「オブジェクト」メニューから「パス」→「パスのアウトライン」でアウトライン化 します。


ステップ4  

回転ツールで45°回転させ、リフレクトツールでリフレクトの軸を垂直にしてコピーします。


ステップ5  

整列、オブジェクトの整列で水平方向左と垂直方向上に合わせます。


ステップ6  

さらにこの2つをリフレクトツールでリフレクトの軸を垂直でコピーします。


ステップ7  

下図のように選択ツールで右に移動してMの字をつくります。


ステップ8  

左から塗りにそれぞれY100+M20、Y100+M100、C100、Y100+C100を指定します。


ステップ9 

全てを選択して、ウィンドウの透明から乗算、不透明度50%を指定します。


ステップ10  

さらに「オブジェクト」メニューから「透明部分を分割・統合...」で分割して完成です。


お疲れさまでした。無事完成できましたでしょうか。ご質問等ございましたらご遠慮なくご連絡ください。お待ちしております。Copyright (C) 2009-2014 manekilogo-download.com. All Rights Reserved.