
第6章-04 エンベロープで縞模様の球体を作る

今回はIllustratorのエンベロープで縞模様の球体を制作してみましょう。ロゴマークによく見かける左のような縞模様の球体はIllustratorのエンベロープで簡単に制作できます。 また3D効果のマッピングでも作成できますので後ほどご紹介します。
所要時間3分
作り方
ステップ1
長方形ツールで横長の長方形を作ります。

ステップ2
オプションキー+シフトキーを押さえながら選択ツールで下にコピーします。

ステップ3
コマンド+Dで同じ作業をさらに3回続けて5つの長方形を制作します。

ステップ4
全てのオブジェを選択しグループ化(「オブジェクト」メニュー→「グループ」)したら、 その下に正円を描きます。


ステップ5
全てを選択して「オブジェクト」メニューから「エンベロープ」→「最前面のオブジェクトで作成」 を実行します。

ステップ6
「オブジェクト」メニューから「分割・拡張...」を実行します。

ステップ7
線をなし、塗りをグラデーションC100からC100+M100にします。


ステップ8
最後に陰を作っていきます。楕円ツールで楕円を描き線をなし、塗りをK30にします。

ステップ9
楕円をコピーし、「編集」メニューから「背面へペースト」を実行します。さらに塗りをホワイトにして 選択ツールで下図のように拡大します。

ステップ10
2つの楕円を選択してブレンドツールでブレンドして完成です。


お疲れさまでした。無事完成できましたでしょうか。ご質問等ございましたらご遠慮なくご連絡ください。お待ちしております。Copyright (C) 2009-2014 manekilogo-download.com. All Rights Reserved.