
第4章-01 3Dのアルファベットロゴ

今回はIllustratorで3D化したアルファベットのロゴマークを制作してみます。簡単に作れ見栄えも良い3Dの効果はロゴマークデザインに必須のテクニックです。
所要時間5分
作り方
ステップ1
まず文字ツールで文字を入力し、「書式」メニューから「フォント」でArial Black、「書式」メニューから「サイズ」で100ptとします。

ステップ2
「書式」メニューから「アウトラインを作成」を実行します。

ステップ3
ここで3Dフィルターを適用する前に塗りをK50にしておきます。

ステップ4
「効果」メニューから「3D」→「押し出し・ベベル」を選択し、自由回転で20°、20°、8°、遠近感90押し出しの奥行き40ptで実行します。

ステップ5
「オブジェクト」メニューから「アピアランスを分割」を実行します。

ステップ6
ダイレクト選択ツールで正面を選択して塗りをM30からM90のグラデーションにします。

ステップ7
続けてダイレクト選択ツールで側面、底面を選択して正面の色よりも濃いグラデーションを塗りに指定して完成です。



お疲れさまでした。無事完成できましたでしょうか。ご質問等ございましたらご遠慮なくご連絡ください。お待ちしております。Copyright (C) 2009-2014 manekilogo-download.com. All Rights Reserved.